
古民家改修で研究してきた種類の違う古い引戸のサイズを合わせてパッチワークした可愛らしい建具のデザインと施工方法が学べます。また、開かなくなった引戸の直し方、古い引戸に後付けの鍵の取付け方も学べます。
六月三日(土)〜四日(日)
古いガラス戸で
パッチワーク建具



¥34,000(税込)
【 テキスト・宿泊・食事・お茶菓子 込み 】
※宿泊なしは、¥30,000(税込)になります
●日程 6/3 13:00 〜 6/4 17:30
●ワークショップの内容
・種類の違う古い引戸のサイズを直して
パッチワークの建具の取り付け方
・座学にて建具に関する基礎知識
・古い建具の鍵の取付け方
・戸車の取替え方
・レールの取替え方
・ガラスの切り方、引戸のガラスの入替え方
・大工の手道具、電動工具の使い方
●講師 大畠晋也(武蔵野美術大学建築学科卒、mikkeデザイナー)
●定員 6名
●集合場所
ゲストハウスmikke(島根県邑智郡邑南町阿須那2-4)
※自家用車もしくはレンタカーでお越しください
駐車場(島根県邑智郡邑南町阿須那10)
※加茂神社の斜向かいの広い空地です。
●準備するもの
汚れてもよい長袖、長ズボン、靴、筆記用具、宿泊のための準備
●宿泊
ゲストハウスmikke(島根県邑智郡邑南町阿須那2-4)
紙楽社(島根県邑智郡邑南町阿須那45-1)
※男性はゲストハウスmikke、女性は紙楽社に相部屋で
お泊り頂きます。
※ゲストハウスミッケと紙楽社は徒歩2分です。


タイムスケジュール
1日目
13:00 ゲストハウスmikkeに集合
13:00 -14:00 タイムスケジュールの説明
・座学
14:00-17:30(改修中の古民家に徒歩で移動)
建具の取り外しと建具の観察
・建具の修繕作業
17:30-18:00 男性はゲストハウスミッケ、
女性は紙楽社にチェックイン
18:00-19:30 夕食、解散
2日目
8:30 ゲストハウスmikkeに集合
8:30-9:00 ゲストハウスmikkeで朝食
9:00-12:00 (改修中の古民家に徒歩で移動)
建具の修繕作業
12:00-13:00 ゲストハウスmikkにて昼食
13:00-15:00 建具の修繕作業
15:00-15:30 お茶休憩
15:30-17:30 古い引戸に後付けで鍵を取付け

